SSブログ

NAS入院中 [NAS]

と言う訳でNAS(Link Station LS-QVL)が壊れました現在入院中。

突然来ました。前々から調子が悪くて何度もサポートとやりとりをしていたのだが、一向に解決せず。何とかならんかなと思っていたある日、電源を落とした所5分くらい電源ランプが点滅しっぱなし。あれ〜電源落ちないなぁと思っていたら、ハードディスクのアクセスランプが端から順に点いたり消えたり…最終的に電源ランプが赤点滅、ハードディスクのアクセスランプ3つが赤点灯。そして電源長押しでもシャットダウンできず、PCからアクセスしても一切見れず。専用アクセスソフトのNAS Navigator2で見ると、ハードディスクのRAIDが切れましたとのエラーメッセージが。取りあえずその日は電源コードを引っこ抜いて強制終了。

翌日再度電源を入れてみるとずっと電源ランプが点滅…これまたダメか?と思っている内に15分ほど経過したら、昨日と同じように電源ランプが赤点滅、ハードディスクアクセスが赤点灯。そして同じようにPCからアクセスできず。もうサポートとどうこう言っている場合ではなくこれはもう修理センター送りだな、と言う事で早速発送。

それにしてもバッファローの修理体制は最悪。修理のためには自分で箱に入れて宅急便で送ってくれとの事、さらに信じられないのは発送費用はユーザーが払えってどう言う事?SONYは修理をお願いしたら業者が専用箱を持って引き取りに来たぞ少しは見習えよなバッファロー。

よっぽど無視して着払いで送りつけようかと思ったが、こんな所でトラブるのもつまらないと思い渋々元払いで送る。ハッキリ言ってこれほどトラブル続きの機器なので新品交換して欲しいのだが、バッファローの事だからなんだかんだ言って再現せずで戻ってくるのではと心配。

NASトラブル続き [NAS]

新製品にトラブルは付きものですが、PC関係の場合は設定なのか不具合なのか判別の付かない所がやっかいな所[パンチ]今年の初めに購入したバッファローのLS-QVL/R5ですが、なかなか思ったように動いてくれません。

①VOBファイル再生不具合
以前のNASではDVDのVOBファイルをそのまま突っ込んでおいて取りあえず再生していたのですが、新しいNASに同様にVOBファイルを突っ込んでおいたらこれがうまくいかない。dlna経由でPS3で再生しているのですが、本来20〜30分あるファイルが数秒と表示される。実際に再生して見るとやっぱり数秒で終了してしまう何で[爆弾]

②自動電源ONが効かない
タイマーで設定時間に自動ON/OFFする機能があるのですが、OFFは出来るのにONが出来ない。平日は18:00に起動して27:00にシャットダウンする設定にしているのですが、毎日帰宅した時に電源が入っていない。たまたまかな…と思ったが考えたら電源が入っていた事がない。試しに近い時間を設定して様子を見ていたが、時間になってもうんともすんとも言わない何で[爆弾]

③カチカチと音がする
電源を入れていると30秒に1回くらいの割合でハードディスクのランプがちょっとだけ点滅して、リレーの切り替えのようなカチッと言う音がずっとしている。一応エラーは出ていないので異常ではないとは思うのだが、普通にテレビを付けていても気になるほどの音がする何で[爆弾]

④バックアップが出来ない
NASからNASへのバックアップ機能があるのですが、何故かバックアップ先としてNASを指定できない。バックアップの準備としてネット上のディスクを検索するとちゃんと見つかるのに、いざ保存先としてNASを指定しようとすると保存先が何も表示されない何で[爆弾]

と言う訳で片っ端からサポートセンターにメールで問い合わせ中。ほとんどクレーマー状態ではあるが、我が家のメインのデータサーバーとなるものだけに保証が効くうちに完全に動く状態にしておきたいので勘弁して欲しいモノよのう…[犬]

NASディスクフォーマット中…延々と再び [NAS]

と言う訳でようやく新しいNASの立ち上がりが完了しました。

でハードディスクの1つがクラッシュした古いNASから新しいNASへのデータお引っ越し。と言っても数TBあるのでコピーだけでも延々と時間がかかる、結局2日間かけてようやくデータお引っ越し完了。

さて残った古いNASをどうしよう…速度が遅くて使うには苛つくが1TB+2TBの計3TBの容量が空いているので、新しいNASの丸ごとバックアップに使用する事にしよう。バックアップなのでRAIDを組むほどの事もないのでRAID0(1TBと2TBを合わせて3TBのハードディスクとして認識する方式)にしよう、と思ったらこれまで設定してあったRAID1から変更できない。う〜ん、もしかしたら既にマニュアル等が入っているinfoと言う共通フォルダが出来ているため変更できないのかも。別にマニュアルはいらないのでこれを全部フォーマットし直したら、RAIDの組み替えが出来るのでは?と言う事でフォーマット開始。

…とスタートボタンを押した瞬間に気がついた。あああぁしまったフォーマットって数日かかるんだったぁ、と思った時にはもう遅い。既にフォーマットが始まってしまい一切の操作を受け付けなくなってしまったガビーン

まぁ仕方ない本当に消えては困るファイルのバックアップは別のUSBハードディスクにあるし、新しいNASもRAID5を組んでいるのでちょっとやそっとではデータは壊れないでしょう。フォーマットが完了してからゆっくりとRAIDの組み替えにトライしてみましょう。
P1160265.jpg
でこのクラッシュしたハードディスクをどうしよう。本来であればデータ漏洩を防ぐためにトンカチで叩いてメカ的に壊して捨てるべきであるが、まぁそこまでする必要もないか。と言う訳で次回の燃えないゴミの日に紙袋に入れて出そう。と言うか燃えないゴミとして出して良いのか?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。