SSブログ

NAS導入における問題点色々 [ネットワーク]

NASを導入して色々やったわけですが、これが意外とトラブル続き。今は安定して動いていますが、NAS導入時に色々と試行錯誤した結果が下書きで残っていたのでまとめて置こう。

■無線LAN経由でNASが見れない
HUBの1口にAirMacExpressを接続してMacBookを無線LANで使用していたわけだが、何故かMacBookからNASが見れない。おかしい…特に問題ないはずなのだが。APPLEのサポセンに相談してようやく原因が分かりました。

AirMacExpressにはルーター機能が内蔵されてます。よく知らずに接続してましたが、使用していたHUBにも実はルーター機能が入ってました。そのためルーターが二重にかむ事で無線LAN経由でNASが見れなかったようです。AirMacExpressをルーター接続ではなくブリッジ接続にしたらあっさりと無線LAN経由でNASが見れました目出度し目出度し。

とは簡単にいきません。AirMacExpressをブリッジ接続にすると無線LANで接続できる機器が1台だけになると言う制限が出てしまうのです。MacBookを使いながらipod touchをつなぐ…と言う事が出来ないのですが、実際にそう言う事をするかと言えばたぶんしない。でも根本的な解決になっていないので、結局AirMacExtremeを購入することで解決。なんでAirMacExpressでダメでAirMacExtremeにすれば良かったのかは忘れたもう随分前の事なので。確かちゃんとした理由があったはずなんだけど。

■TimeMachine機能が動かない
バッファローのLink StationはマックのTime Machineのバックアップ先として使えるはずなのだが、何故かTimeMachineのバックアップがうまく出来ない。色々試行錯誤した末、結局マックで作ったフォルダを保存先に指定するとダメで、NAS側で作成した共有フォルダを保存先に指定しないとダメらしい。

要はNASで共有フォルダとして/userを作り、その下にマックで/user/TimeMachineを作ってこれを保存先にするとダメらしい。と言うわけでNAS側で共有フォルダとして/TimeMachineを作ってこれを保存先にしたら無事解決めでたしめでたし。

がMacBookの方は無事にTimeMachineにバックアップが取れたが、もう1つのデスクトップマシン(iMac)はテンポラリまでは出来るのに最終的に書き込み不可でNGガビーン。

しかし実はこれは単なる設定間違いでした。マシン名は間違えようがないのですが、MACアドレスが正しく設定されていなかったのが原因でした。いやだってMACアドレスって色々な所に違った値が入っており、どれを使えば良いのか分かりにくいんだって、何とかならんのかこれ。まぁマニュアルをちゃんと読めばどの値を使えば良いのか書いてあるのでちゃんと読まなかったのが悪いっちゃ悪いのだが。

■PC電源連動電源ON/OFFがうまくいかない
バッファローのNASはネットに接続しているパソコンが全てOFFになると自動的にOFFに、どれか1つでも立ち上がればONになると言う機能があります。これは便利…と思ったらマックを立ち上げた時にうまくNASがマウントされない。いやマックもNASも立ち上がった状態で接続すればうまくマウント出来るのですが、いちいちマウント作業をするのが面倒なので立ち上げと同時にマウントをするように設定をしておくとNG。

原因はあくまでも想像ですが、マックの電源がONになると同時にNASの電源が入ります。マックは意外と立ち上がりが早いのですぐにNASディスクのマウントを始めようとしますが、NASは立ち上がりが遅いのでその時点ではまだ準備が出来ておらずディスクのマウントが出来ない。要はマックとNASの立ち上がり競争で、NASのスピードが遅いためマックが繋げようと思った時にまだNASが準備出来ていない…という状態のようです。

結局PC電源連動ON/OFF機能は諦めてタイマー機能を使って平日の昼間は自動的に電源がOFFになるように設定する事で何とか解決。と言うかNASと言うのは基本的に電源を入れっぱなしで使う物らしいので、少しでも消費電力削減のために自宅にいない時だけ電源をOFFすると言うだけで良しとしよう。

まぁそれ以外にも色々問題はあるのだが、長くなるので本日はこれくらいで。NASと言うのは物凄く便利な物だと思うのだが、多少知識のある人でもこれくらいトラブるのであればやはり世間一般に普及するのは難しいと言う事なんでしょうね。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 1

山口

うちのNASもだめです。Timemachineは極めつけです。最初からバックアップしなおしが、頻繁にあり、本末転倒な状態です。さらに、Mac自体がNas Navigatorのために動作が遅くなる、全画面表示が定期的に妨げられるなど、ひどい状態です。ちなみに、NasNavigatorを削除すると、本来は、NAS自体に影響がないにも関わらず、接続できなくなります。
いろいろ調べると、バッファローは、残念な書込みが多いですね。
高くても純正買うべきでした。I/Oデータはどうなのでしょうね。
by 山口 (2012-12-11 07:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。